【工務店社長が分析】ハウスメーカーVS工務店VS設計事務所
- lucy7child
- 7 日前
- 読了時間: 2分

こんにちは。Wood Life Design代表の本村です。
ハウスメーカー、設計事務所、そして我々のような工務店…あなたは家を建てる時、どこに頼むのが正解だと思いますか?
まずはハウスメーカーについて。ハウスメーカーは知名度やブランド力が高い大企業が多く、組織がしっかりしており、保証面などの安心感があります。デメリットとしては、設計の自由度が低く、できることが少ないです。その分、当たりはずれも少ないですけどね。
次に設計事務所ですが、こちらの良し悪しはデザイナー次第と言ってもいいくらい属人的です。腕の良いデザイナーであればデザイン性が高く、光や空間構成が非常に匠な家が実現します。センスあふれるデザイナーの場合、家づくりがワクワクすることでしょう。
ただ、このような一流のデザイナーは少なく、運よく見つかったとしても依頼が殺到しており、値段も高いことは覚悟しましょう。ちなみに、独立できなかった多くのデザイナーは、ハウスメーカーで間取りを描いています。それだけ、デザイン一本で独立し、事務所を続けるのは難しいということです。
最後に、私たち工務店について。工務店は小さいからこそ地域に根付き、お客様に寄り添い、ご要望に柔軟に対応できます。また、チームの結束力が固い工務店が多いです。もちろん、弊社もそうです。さらに、土地探しから家を建てるところまで、お客様に寄り添えることも我々の強みです。弊社は家づくりは勿論、土地探しのサポートにも、絶大な信頼をいただいています。
どこを選ぶかは、あなた次第です。
Comments