こんにちは。Wood Life Designです。
家の価格の目安として、一般的に用いられる指標に「坪単価」があります。
あなたは、この坪単価がどのように決められているかご存知ですか?
実は、明確な定義は存在しないのです。
坪単価は「家を建てる際に1坪あたりにどれくらいの費用がかかったか※」を示すものですが、そこにキッチンや照明、ガス工事といった住宅に必須の費用を加算するかどうかは、各会社の判断によるのです。
つまり、明らかに必要な要素であっても、坪単価に含めなければ、価格をかなり安く見せることができます。
実際、このことを悪用し、坪単価を安く見せて営業する手法が存在し、契約後にトラブルとなるケースはよくあります。
一見「安い!」ように見える広告に飛びつき、契約後に別途何百万も費用が発生…そんなトラブルを避けるために、以下の公式をご参考ください。
〇建物本体価格+付帯工事=建築費用総額
必ず「建築費用の総額」を確認してください。
もしお悩みであれば、Wood Life Designにお気軽にご相談ください。
Comments