top of page

【夏は自然素材一択】自然素材の家で、猛暑を涼しく心地よく

  • lucy7child
  • 17 時間前
  • 読了時間: 2分


こんにちは。自然素材をつかった住宅を、宮大工がつくっているWood Life Designです。


―深呼吸したくなる家で過ごす、健やかな真夏の暮らし―


今年も暑い夏が本番を迎えました。

日本の夏は、強い日差しと湿度の高い空気に包まれ、外に出るのもつらくなる時期ですよね。


家族が集まる家こそ、涼しく、心地よく、そして健康に過ごせる空間でありたいもの。


私たちWood Life Designの家は、自然素材の力と宮大工の技術で、そんな願いを叶えます。

今回は、真夏の暮らしを快適にするヒントとともに、その秘密をご紹介します。


夏の家は「空気の質」が大切


クーラーをつけても、なんだかジメジメする。

寝苦しくて何度も目が覚める。

そんな経験はありませんか?


実は、家の空気の質や湿度を整えることで、夏の不快感はずいぶん軽減されます。


私たちが建てる自然素材の家では、壁に使う漆喰が、自然に空気中の湿気を吸ったり吐いたりして、調湿してくれます。

だから、クーラーを弱めにしても、べたつかず爽やか。

まるで森の中で過ごしているような、ひんやりと気持ちのいい空気が広がります。


無垢材の床は、裸足が気持ちいい


真夏になると、合板フローリングやビニール床が熱を持ち、ベタつきを感じることも。


無垢の木の床は、表面温度がやさしく、裸足で歩いてもサラッとした感触。

お子さまも気持ちよく遊べますし、お昼寝も快適です。

特に、桧や杉は調湿効果も高く、夏向きの素材です。


宮大工の技で風を通す家に


日本の伝統的な木造建築は、もともと風通しを考えた設計がされていました。


私たちは、宮大工の技術を活かし、風の通り道や窓の配置を計算して設計します。

自然の風を取り入れられるから、冷房に頼りすぎず、家全体が涼やかに保てます。


窓を開けたら風が抜けて、とても気持ちいい

そんな声をたくさんいただきます。


夏を快適にする工夫、いろいろ


自然素材の家と併せて、こんな工夫もおすすめです。


  • 外構に落葉樹を植えて、夏は日差しを遮る

  • 簾やシェードで直射日光をカット

  • 風の抜ける方向に窓を設ける

  • 夜は窓を開けて外気を取り込み、朝は締めて熱気を遮断


こうした小さな工夫で、ぐっと快適な夏になります。参考にしてみてください。




家づくりでもしお悩みであれば、Wood Life Designにお気軽にご相談ください。




電話:046-293-0808

(受付時間:月~土 8:00~18:00)



Comments


moto-D.jpg

046-293-0808

神奈川県愛甲郡愛川町半原2814

  • Instagram
houzz

©2022 by Wood Life Design

bottom of page